海外出張イメージ

海外出張するときの保険は、基本的には、一般の『海外旅行保険』に加入することになります。短期(90日以内)の海外出張の場合は、クレジットカードに付帯している海外旅行保険の利用がオススメです。

ケガ・病気の治療費や携行品損害(持ち物)などは、複数のカードを持っていれば加算されますので、アメリカイギリスなどの高額な医療費の国に行く場合でも、カード保険で対応可能です。(病気での死亡だけはカード保険では対応できませんが。)
(参考:クレジットカードを使って無料で海外旅行保険

最近では、クレジットカード付帯の保険も、キャッシュレスサービスが使えるものが
何枚かありますので、そういうカードだと一般の海外旅行保険と利用の上でも遜色なく、便利です。
(参考:キャッシュレスサービス可能な海外保険クレジットカードリスト

また、少々裏技的になりますが、カード保険が『利用付帯』となっているカードを使うとカード保険で90日以上賄うことも可能です。
(参考:利用付帯海外保険カードで90日以上を狙う裏技と注意点

長期(90日以上)の海外出張で、正攻法でいくなら(上記の裏技は面倒ですので。笑)一般の海外旅行保険に加入するしかないのですが、一つ注意点を。

「長期海外出張用パッケージ」として売っている
海外旅行保険があるのですが、あれらは、大体のものが、これでもか、というくらい余分なものが入っていて、高額になっています。

ですので、フリープラン(バラ掛け)を利用し、自分で内容を吟味した上で不要なものをはずし、必要なものを追加すると、経費が節約できます。

保険なので、付いていて邪魔になる補償なんてないのですが、保険料を考えると、不要な補償も多いですから。

海外旅行保険で補償される内容は、
一般的には、 このようなものがあります。
(保険の内容や補償限度額は、保険契約によって変わります)

●海外で、ケガで死亡、または後遺症が残ったときの費用
●海外で、病気で死亡したときの費用
●海外で、ケガを治療したときの費用
●海外で、病気を治療したときの費用(ただし、歯医者や生理痛などはダメ)
●海外で、何かを壊して(汚して)しまったときの損害賠償費用
●海外で、携行品を無くした(壊した)ときの補償
●海外で、病気などのとき、海外に助けを呼ぶ費用
●海外で、急に一時帰国する必要が出たときの渡航費用
●海外旅行保険の期間中に、日本へ一次帰国し、病院に行ったときの費用

海外で保険を使う流れは、私が病気で使ったときは
このような感じでした。

●現地のサービスセンターに電話する(日本語)
(私の場合は、上海からだったので、北京に電話しました)

●症状と住所を伝えると病院を手配してもらえる
(できるだけ日本語の通じる病院を手配してもらえるか、または通訳を派遣してもらえます)

●キャッシュレスサービスの場合は、病院で現金を支払う必要ナシ
 手続きは以上。帰国後の手続きなども不要。

以上のような簡単なものでした。